弊社では、ご登録いただく求職者の方に転職活動を始めたきっかけ・転職を決意した理由についてお伺いしておりますが、その理由を分析・検証してみると、そこにはそれぞれ傾向があることが見えてきます。
今回は「求職者が転職を考えるきっかけ」というテーマで、日本人(※)とシンガポール人の求職者別にみられる傾向についてお伝えいたします。スタッフがどのタイミングで転職を考えるのか、スタッフの流出防止のためにもご参考にしていただけましたら幸いです。
日本人の転職理由
1位:人間関係やワークライフバランス
具体的には、「日本人駐在員の上司とウマが合わない」「正当な評価がされない」「パワハラを受ける」などが挙げられます。日本人特有の阿吽(あうん)の呼吸が通じることから、本来の仕事以外にも通訳、日本本社とのやり取り、本社からの出張者との会食参加なども任されることが多く、それらの仕事は給与に反映されることが少ないため、不満と感じる傾向が強いようです。
また、日本人という事で任される仕事が重なり、時間外労働も増え、ワークライフバランスが崩れる、という不満も多く聞かれます。「日本人だから残業する」「日本語ができるから当然仕事量も増える(給与には加味されず)」と考える企業もあり、そのような職場環境で体調を崩し、転職を考えるきっかけとなったというケースもありました。
シンガポール人の転職理由
1位:「見えない天井」があること
実はシンガポール人求職者が最も転職理由に挙げるのがこの「見えない天井」の存在です。日系企業は日本人駐在員が要職を占めているため、一定以上のポジションにはシンガポール人が就けない(昇進の壁がある)と考えている人が多いです。そのため、「給与」「ポジションタイトル」「仕事内容」に限界を感じると、転職を考えるきっかけとなります。
具体的には「これ以上の仕事は日本人駐在員が担当しているため、経験が積めない」「先輩(シンガポール人)を見ていると給与の頭打ちがある」など、良く聞くフレーズの1つです。
今回は求職者側の視点で書かせていただきましたが、当然、ご本人のパフォーマンスや行動なども考慮すべきですので、一概には言えない部分もあるかと思います。ただ、一方で、上記の転職理由は生の声として求職者からあがっているのも事実です。このような声もしっかりと認識・理解していただき、人材流出防止の対策などにお役立ていただけましたら幸いです。
(※) シンガポール在住者を指します。
お問合せ先
JAC Recruitment Singaporeでは、人事・採用のプロフェッショナルとして、さまざまなコンテンツを発信しております。採用だけではなく、組織や人事、マネジメントなど、さまざまな悩みの解決・企業の人事戦略にお役立てください。シンガポールでの採用・人事に関して、ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。
singapore@jac-recruitment.sg またはこちらのフォームからお問合せください。
JAC Recruitment Pte Ltd (EA License: 90C3026)