Connecting...

戻る
Blog Img

【記事】海外転職に有利なTOEICのスコアは?

海外転職の際、英語力はどの程度求められるのか?TOEICのスコアは何点くらい必要なのか?

今回は、海外転職時に気になる必要な語学力、特に英語力について概観していきます。

目次


JACは1975年の英国創業以来、世界中で、海外転職の支援を続けています。
海外転職・海外就職のご相談(無料)はJACへ。

今すぐ登録

【まずは結論】海外転職にTOEICの点数は高いほど有利

TOEICスコアが高い場合、海外転職においては原則的に有利となります。
そもそも、日本国内の業務における語学力の要求場面と海外での要求場面には大きな違いがあるからです。

日本国内勤務の方の英語使用場面

日系企業の国際関連部署であれば、海外のカウンターパートとのコミュニケーションや海外出張時が主になるでしょう。また外資系企業に勤務しているならば、社内公用語(業務上のアナウンスや、各種システムのインターフェース、社内会議など)が英語となり、上司・同僚・部下とのコミュニケーションにも英語が求められるケースも多いでしょう。

海外における英語使用場面

使用機会が前述の業務(社内・社外)上に留まらないことが、特徴です。
しっかりとしたモビリティサポートがある企業内で駐在員として赴任する場合を除き、海外で生活をする際には、住まいの契約、銀行口座の開設、各種公共料金の支払い、各種トラブル対応、病気やケガの際の通院など、さまざまな生活場面において、日本語以外の言語でのコミュニケーションが求められます。そのような時に、最低限のコミュニケーションがとれたり、大きな問題が後に発生しないよう内容をしっかり確認したりすることができるレベルの語学力は、必要不可欠となります。
生活が安定しない中、仕事だけは活躍するというケースもゼロではありませんが、「ある程度、自立できるか否か」は、現地で採用しようとする企業は気にするものです。

補完的に英語力を身に付けることができるとベスト

多くの海外法人が必要としている人材のうち、通訳や翻訳業務、BPOにおけるCSといった職種のように、高いレベルの語学力自体が職務遂行上、必須になるケースもあります。しかし一般的には、あくまで自社が求める職種において業務を的確にこなせる人物であり、英語だけを巧みに操れる人材が求められるわけではありません。
海外だからといって英語力が全てでは無いため、転職活動だけでなく、就業後のサバイバルのためにも、現在の仕事での実績を積み重ねながら、補完的に英語力を身に付けることができるとベストです。

入社後にどれくらいTOEICは重要視されるのか?

海外転職に成功し、実際に入社した後、TOEICのスコアはどれくらい重要視されるものなのでしょうか。
日本国内で年に1~2回、TOEICを実施する企業では、そのスコアが昇進や海外赴任を目指す社員の指標となる場合があります。しかし海外拠点においては、ほぼ意識されないのが実状です。実際の業務上どの程度の英語が使えるか、という点が、普段からクリアに見えるためです。
国や企業によりますが、海外勤務開始時は、実際の英語力は基準に満たない場合でも、入社後、本人の努力でスキルアップできていけば問題ないということが多いです。
結論としては、海外転職においてTOEICのスコアそのものが意味をもつのは、入り口となる選考プロセス時ということになります。

海外転職に必要となるTOEICスコアの目安は?

ここでは、各国で求められる英語力の水準について、TOEICスコアをベースに概観していきます。ご自身の語学力という観点から、挑戦可能性が高いかどうかを判断いただく参考にして頂ければと思います。

下記の表は、欧州・アジアで目安となる点数を一例として一覧化したものになります。公用語が英語の国(イギリス・シンガポール・インドなど)はもちろんですが、現地語が公用語の国(ドイツ・インドネシア・ベトナムなど)においても、ビジネス上は英語使用が一般的です。現地語ができると確実にアドバンテージにはなりますが、多国籍の勤務環境下においては、やはり英語でのコミュニケーションが求められます。
海外転職の際は、自分自身の現在の英語力を鑑みて、チャレンジする転職先を検討するのも一つの方法です。海外に出れば英語力は伸びます。ファーストステップとしてアジアの国々で鍛え、セカンドステップとして欧州を目指す方も、実際には存在します。

国/地域

TOEIC

イギリス・ドイツ・欧州

800

シンガポール・香港SAR

750

マレーシア

700

インド

650

タイ・インドネシア

600

ベトナム

550

海外転職のプロセス・英語面接における留意点

書類選考時

海外転職の転職活動のプロセスにおいてTOEICが意味を持つとはいえ、TOEICスコアはあくまで「英語ができる人物(だろう)」ということを証明する一つのツールにすぎません。事情をよく分かっている採用担当者からは、「TOEICの点数が高くても、ビジネスシーンでの英語使用は難しい人もいます」という声も、実際によくお聞きします。
ただし、英語力がビジネスツールのみならず、サバイバルツールでもある海外の環境下においては、採用後、本当に現地で暮らしていける人か否かを気にする採用担当者も多いです。ある程度高い得点を保持していることで、業務上・生活上でキャッチアップの素養がありそうな方であるという観点から、書類選考時にポジティブに判断される要素になります。

国や企業によっては、書類選考時に和文・英文の書類が両方で判断されるケース、もしくは、英文のみで判断されるケースもあります。その際には、見やすい英文CVの書き方についても、押さえておく必要があります。

具体的な書き方については、記事「海外転職時に必要なレジュメの書き方 ダウンロードできるサンプルデータ付」をご覧ください。

面接選考時

TOEICスコアがある程度高い場合、前述のように、転職時の書類選考において有効に機能することも多いです。しかしながら、外資系企業、また日系企業であってもマネジメントが英語スピーカーの部門のポジションに応募する場合には、英語面接を突破する必要が出てきます。そして、当然このプロセスでは、実際の会話でどの程度英語ができるのかが見られます。

欧米圏など、高い水準での英語力が求められる地域で転職される方、現地系・外資系などの企業に転職をお考えの方は、そうした英語面接の面接官が、英語のネイティブスピーカーになる事も多々あります。
英語が第二外国語となるアジア圏でも、もちろん英語面接はありますが、面接官がネイティブスピーカーの場合には、お互いが第二外国語になる場合の英語面接よりも、より高いレベルが求められる事が多くなります。

英語面接対策・ポイント

日本語であっても、面接の場では緊張してしまって思った通り話せないという事は起こり得ます。英語面接の場合には、それ以上に事前の準備や練習、慣れが必要になります。
言語は英語であっても、面接官が聞きたい内容については、日本語の場合とさほど違いはありません。

  • 自分がどういった人間で、どういった経験を持ち、どのような強みがあるのか

  • 何をしたいと思っているのか

  • 志望動機はなにか

  • 入社後どのような貢献ができそうか

​こういったことが、まず尋ねられるでしょう。英語での会話に慣れていない方は、頭の中だけでなく、一度文字としてスクリプトに落とし込み、それを声に出して読んでみましょう。丸暗記をする必要はありません。
だいたいどのような流れになるのかを、手・目・耳・口を使って予習しておくと、実際の面接場面で、ある程度再現性をもって話すことができるようになります。

海外転職の場合は、なぜその国で仕事を探しているのか?を質問されることもあります。勤務地への動機は、実際に移住をした後の満足度にも関わってきます。配偶者の異動など、不可避な必然性が無い場合は特に、何故その国なのか?についても、ぜひ事前に深く検討してみてください。

転職活動が初めての方や、転職経験はあるけれども英語面接が初めてといった方の場合、英語での面接対策はしておきたいものです。海外転職に強い転職エージェントであるJACでは、コンサルタントによるレジュメ添削や面接対策も行っておりますので、ぜひ効果的に活用しましょう。


JACは1975年の英国創業以来、世界中で、海外転職の支援を続けています。
海外転職・海外就職のご相談(無料)はJACへ。

今すぐ登録

TOEICスコアや英語力を上げるには

現在TOEICスコアがそれほど高くない方の場合、どのようにして英語力を高めればよいのでしょうか。

TOEIC公式問題集

日本国内であれば、書店等で目標とする点数に応じた「TOEIC公式問題集」が簡単に手に入ります。TOEICテストの開発機関であるETSが、実際のテストと同じプロセスで作成された問題を収録しているので、本番の試験に則した問題が掲載されている点がポイントです。
自力で得点アップを狙うのであれば、地道な努力は必要となりますが、コツコツタイプの方には適した勉強法でしょう。

TOEIC対策講座

自分一人だけの勉強が長続きしない、日々の業務でどうしても後回しになってしまうという方であれば、社会人向けのTOEIC対策講座などもお勧めです。対策講座のリスクとしては、スコアアップが目的となるケースも多く、本来の英語力向上からやや外れ、得点アップのためのテクニック論に走ってしまう事もあり得ます。
きちんと使える英語力として身についているかを意識する必要があるでしょう。

まずは海外へ行ってみる

海外を視野に入れた奥の手としては、とにかく海外に渡ってみるというのも一手です。乱暴な話に思える方もいらっしゃるでしょうが、実際、「ほとんど全く英語ができない」状態にもかかわらず、海外就業を実現し、その後、語学力を伸ばしている方々は少なからずいらっしゃいます。
特に、20代の方などはワーキングホリデーといったスキームを活用して、通常の転職活動では門戸が狭い国に挑戦する事も可能です。必要に迫られるというケースが、最も語学力を鍛えてくれます。

TOEICスコアや英語力がないと海外転職できない?

TOEICスコアが低い場合は、海外転職を諦めるべきでしょうか?
TOEICの点数を改善し、英文CVを整え、英語面接対策をしっかり行えば、海外への転職可能性は確実に高まりますが、先に述べた通り、一部の職種を除き、「英語力がある = 仕事ができる」という公式があてはまるわけではありません。採用側の目線としては「仕事ができる+英語(語学)もできる」方を、理想的には求めています。

​先に述べた、高いTOEICスコアが目安となる転職市場においては、「英語がビジネスレベル以上にできるのは当たり前 + その上でしっかりとした経験がある人」がターゲットとなります。
逆に、TOEICスコアが低めでも転職できる転職市場においては、「仕事の経験はあるけど英語力は低め > 仕事の経験はないけど英語力は高め」という図式で、評価・判断される事が多いのも実情です。実際そうしたマーケットでは、日常会話レベル未満の英語力で海外に挑戦し、面接を突破して、移住・就業開始となる方も少なからず存在します。

ご自身の経験業界・職種・スキルが、希望する転職市場にマッチしているのかどうか?それによって、最低限保持しておくべき英語力・語学力の種類やレベルが変動します。今の自分で挑戦が可能かどうか?まずは、専門家に意見を聞いてみることをお薦めします。

TOEICスコアを活かした海外転職なら、転職エージェント「JAC Recruitment」へご登録を

日本国外における日系グローバル企業や外資系企業などへの転職なら、海外転職に強い転職エージェントへの登録をお薦めします。なかでもJAC Recruitmentは、海外転職サポートに長い歴史と実績を誇る転職エージェントです。

JACの海外現地拠点にご登録すると、実際にその地で仕事・生活をしている転職コンサルタントが、その国における実状、自らが直接担当する企業の情報、面接のポイント、書類の書き方など、あなたの海外転職活動を全面的にサポートします。

自分の現在の英語力で、実際に挑戦できる国はどこなのか?国を絞る前に総合的な情報を得たい場合には、JAC Recruitment ジャパンデスクにご相談ください。日本と海外両方のマーケットを熟知している転職コンサルタントが、あなたのお話をうかがったうえで、より可能性の高い国におつなぎします。

まずは登録(無料)のうえ、コンサルタントにお話を聞いてみてはいかがでしょうか。